2009年12月17日 DH石原先生を招き、第3回目の勉強会

今回は、SRPで用いる器具のシャープニング実習を行いました。

この器具は、奥歯用、前歯用があり、またさらにそれらが近遠心、頬舌側用に分かれています。施術部位によって角度が異なって作られているため、本来の器具の角度を変えないようにシャープニングしなければなりません。したがって、それぞれの器具の角度を正確に理解する必要があります。そこで、分度器を各自紙にコピーして、壁に貼りながらシャープニングの練習を行いました。

実際やってみると、今までの目視がずいぶん不正確だと思い知らされました。
歯茎の中のクリーニングは、歯茎を切開したりしないため、手探りの作業になるので、感触や音が頼りになってきます。シャープニングをすることで、歯石が引っかかりやすくなり、無駄な力をかけずに除去することができ、作業の正確性を高めることが出来ます。 

このシャープニングにはいろいろな方法がありますが、石原先生のこの方法は、基本に忠実で、かつ簡便なので、実際の臨床でも続けてやって行こうと思いました。